こんにちは。しんせつなペイト(@sinsetunapeito)です。
前回のブログにて、コンテンツの方向性を増やしたい的なことを言いましたが…
今、Instagramのアカウント育成をモリモリやっている最中となります\(^o^)/
と、いうのも、今までInstagramはほぼ放置状態でして…
アカウントがあること自体ほとんど宣伝してきませんでしたし、イラストを投稿してもタグなど全く付けてきませんでした。
必然的にフォロワー数も少ないですし、いいね数もほとんど一桁台~20前半という状況です。
そもそも、ツイッターに上げるための画像をインスタで撮っている…という感じだったので、Instagramにはそれほど興味無かったのですが、、、
冒頭のブログの内容に戻ると、「人の目に触れる機会を増やす」ということを考えたときに、自分が持っているアカウントの中でどこが一番テコ入れできそうかと考えたところ…
- Twitter→今3,500フォロワーくらいで、ここから5,000や10,000にするにはかなり頭を使わなければならない
- ブログ→ブログはSNSと比べると、いきなりアクセス数激増は難しい
- TikTok→頑張ればイケそうだけど、バズる動画を作るのが大変
- Instagram→まだフォロワー数も150人だし、やれること多そう
上記の通り、Instagramは放置まだまだ未開拓で、工夫次第で露出を増やすことができそうと判断。アカウントを育てていこうと決意しました\(^o^)/
というわけで、しんせつなペイトInstagram活用計画第一弾は、「ハッシュタグをちゃんと付ける」です…!
詳細については目次以降で説明していきます~。
Instagramのアルゴリズムを調べてみた
なぜハッシュタグをちゃんと付けようと思い始めたのか…
ハッシュタグ自体にリンク機能があるため、タグから自分の投稿へのリーチ数を増やす目的もありますが、それ以上にインスタグラムのアルゴリズムに、ペイトのアカウントを学習させるというのが主要な目的です。
どうやらインスタグラム君は、キャプションや投稿画像、ハッシュタグなどからそのアカウントがどの様なアカウントであるか判断しているそうで。
それが何に影響してくるかというと、自分と似た傾向のユーザーの発見タブに載りやすくなるらしいです。
発見タブ、この虫眼鏡のやつ↑
発見タブが何かというと、自分が興味のありそうな投稿が自動で表示される部分で、実にInstagramユーザーの約半分が利用しているというもの。
そのため、もしここに載ることができたら、沢山の人から自分の投稿を見てもらえるようになります。
Twitterのアルゴリズム、なんかまだ色々あったのですが、一旦ここまで…
イラストアカウント向け!ハッシュタグリスト
ちゅうわけで、完全に自分用ではありますがイラストに使えるハッシュタグをリスト化してみました!
登録件数別にセルを色付けしていて、
- 一番濃い赤いセルが1億以上
- その次に濃いセルが1,000万
- 3番目に濃いセルが100万
- 一番薄いセルが30万
- 着色のない白いセルはそれ以下
という感じになっています。
赤字にしているのはペイト的に重要だと思ったもので、たとえば英語圏だとコミックイラストは #illustrationよりも #animeart や #mangaart といったタグの方がかなり使われていました。
タグによってはコミックイラストが多いもの、アート系が多いものなど傾向が全く違いますので、一回検索してみて自分の作風と合ったタグを選ぶと良さそうです。
Instagramのユーザーは圧倒的に英語圏の方が多いので、英語のタグも使うとヨシ!
タグの使い方
Instagramのタグですが、最大で30個まで付けられるそうです。
いくつが最適なのか…5個だったり11個だったり15個だったりと色々な説が飛び交っていて、正直どれが正解かわかりません…!
とりあえず最初なので、よりリーチ数を増やすべく、ペイトは15~20個くらいつけることにしました。
様子を見ながら、増やしたり減らしたりしようと思います。
また、タグを使う際は投稿件数の多いものと中間のもの、少ないものを程よく分散させると良いそうです。
- ビッグワード:投稿数10万件以上
- ミドルワード:投稿数1万〜10万
- スモールワード:投稿数1万件以下
さっきの表は10万件以上のビッグワードばかり集まっているので、ビッグワードを足がかりにしてミドル以下に該当するタグを探してみてくださいね!
ミドル以下は多すぎてまとめきれませんでした…
例えば、『#水彩』だと投稿数は178.6万件ですが、『#水彩画好きな人と繋がりたい』や、『#水彩練習』だと1万件以下です。
『#水彩』タグだと自分の投稿が埋もれてしまう可能性が高いですが、後者の2つであればもしかしたらトップに掲載されるかもしれません^^
まとめ:タグを賢く使う!
というわけでまとめると…
- タグは色々と有効なのでつけておいて損はない
- タグによって傾向が違うので、まずは検索してみるべし
- タグの個数は15個前後(たぶん)
- 英語のタグもつける
- 投稿件数の多いタグや少ないタグを、いい感じに混ぜる
今はフォロワー数150人ですが、来年末までに1,000人いけたらな~とゆる~く考えています。
ちなみに、ペイトのInstagramではストーリーズにクソほどどうでもいいつぶやきを載せていこうと思います。
気になった方はフォローしてみるといいかもしれませんねっ☆
最後に:ハッシュタグ コピペ用リスト
最後に、コピペ用に先程の表から単語だけを抜き出したものを置いておきます!
コピペして使っていただいてOKですので、色々と織り交ぜながらタグ付けしてみてください。
日本語
#イラスト
#絵
#イラストグラム
#イラストレーター
#いらすとぐらむ
#創作
#アナログイラスト
#イラスト好き
#イラストメイキング
#絵描きさんと繋がりたい
#イラスト好きな人と繋がりたい
#イラストレーターさんと繋がりたい
#水彩
#水彩画
#透明水彩
#水彩イラスト
#水彩画初心者
#水彩画練習中
#コピック
#コピックイラスト
#コピック初心者
#色鉛筆
#色鉛筆画
#色鉛筆イラスト
#アクリル
#アクリル画
#アクリルガッシュ
#絵の具
#水彩絵の具
#画材
#クリスタ
#フォトショップ
#アイビスペイント
#プロクリエイト
#二次創作
英語
#art
#drawing
#illustration
#artwork
#anime
#digitalart
#manga
#illustrator
#illustragram
#myart
#animeart
#mangaart
#watercolor
#watercolorpainting
#watercolorart
#watercolorillustration
#watercolorpaint
#copic
#copicmarkers
#copicart
#coloredpencil
#coloredpencils
#coloredpencildrawing
#acrylicpainting
#acryl
#acrylic
#clipstudiopaint
#photoshop
#ibispaintx
#procreate
#fanart