こんにちは。しんせつなペイト(@sinsetunapeito)です。
岡崎体育の「おっさん」を聞くたびに号泣する涙腺ゆるゆるおばさんことペイトです。

岡崎体育ってポケモンの人という認識しか無かったですが、いい曲作るなあ~~!!(号泣)
閑話休題。
以前、TOLOTというフォトブックサービスでイラスト集を作ったのですが…

今回は、「しまうまプリント」を利用して、イラスト集を作ってみました!

なかなか良い感じの仕上がりになりましたので、「手軽にイラスト集作ってみたいな~」という人は是非ご覧ください✨
しまうまプリントのフォトブックについて
しまうまプリントさんのフォトブックですが、下記の4種類が選べます。
- 文庫サイズ 198 円~
- A5スクエア 298 円~
- A5サイズ 598 円~
- A4サイズ 998 円~
サイズが色々選べるのも嬉しいのですが、驚くべきはその安さ!
文庫サイズ(105 × 148mm)+24Pなら198円で冊子が作れてしまうという…!
送料も、メール便が130円なので合わせてもたったの328円…!

試しに自分用に1冊作ってみたいニャ

友達に配りたいから数冊だけ作りたいニャ
という方にはピッタリかなと思います。
ちなみにペイトはA5スクエア+24Pでイラスト集を作ってみました。
しまうまプリント フォトブックの編集の仕方

編集の仕方はとても簡単です。
スマホから作る場合はアプリをDLしてください。
PCから作る場合は、フォトブック→注文するで編集画面に遷移します。

あとは、どちらも画像ファイルをアップロードして自由に配置していくだけです。
良いなと思ったところ
個人的に良いなと思ったところですが、1Pに沢山写真を配置できるところです…!
ペイトは今回、ミニ原画のイラストを沢山収録したのですが、1Pに4枚配置したので9Pに収めることができました。

レイアウトの種類ですが、2022年1月現在だと23個あるようです。
余白が入らない全画面配置や、見開きなども選べるので、イラスト集を作るときには嬉しいなと思いました。
もっとこうなって欲しいな…と思ったところ
もう少しこうなるといいな~と思ったのは、フォントの種類が少ないところ…!
タイトルや本文にテキストを挿入できるのですが、選べるフォントが5種類だけだったので、もう少し多いといいなと思いました。
今回のイラスト集では、クリスタでテキスト込の表紙画像データを作成、それを全画面配置する形でこの点をクリアしたので、まぁ何とかなります笑

(こんな感じです↑)
あとは、裏表紙にバーコード・奥付にロゴが入ってしまうことですかね…

奥付と、

裏表紙のバーコード。
有料(一冊あたり50円)でロゴの非表示も出来るので、気になる方はそちらを選択されると良いかと。
(バーコードを削除できるかについては不明でした;)
完成した本
というわけで、完成したイラスト集がこちら!




印刷所のオフセット印刷を試したことが無いので比較が出来ないのですが、個人的にはとてもキレイに印刷出来ているな~と思いました◎
そもそもアナログイラストなので、印刷云々よりもキレイにスキャン出来ているかという方が大事では無いかと思います…!

アナログイラスト民はぜひCCDスキャナをお試しください!

なお、A5スクエアサイズは、カバーに表紙イラストが印刷されるタイプなので、普通の本みたいに見えます!
まとめ:手軽にイラスト集を作りたい時にオススメ!

最近のフォトブックサービスは本当に凄いですね!
安価で綺麗な冊子が簡単に作れるので、今回のようなイラスト集を始め、ハンドメイド雑貨の作品集やペットの写真集などを作っても面白いのでは…と思いました☀

ぜひ皆さんもお試しください~