こんにちは。しんせつなペイト(@sinsetunapeito)です。
シン・ウルトラマンがアマプラに来たので見ながらやっているのですが…
ダメです!!全然ブログのほうに集中できません!!!!
シンゴジ、当時映画館でリアタイできず。アマプラで見て激ハマりしたのですが、シン・ウルトラマンもリアタイできずでこのまま来てしまい…
やっぱりシン・ウルトラマンも面白いじゃん…リアタイすれば良かった…シン・仮面ライダーはリアタイしよう。
さて、今回は前から使ってみたいな~と思っていた商品を購入しました。
豆色紙です!!
小さい絵を描くのが好きなのですが、いつも水彩紙に描いてミニ原画の枠に入れることが多く、豆色紙は使ったことがありませんでした。
Twitterなどを見ると、豆色紙を使っている方が多いので、急遽思い立ってAmazonで買ってみました。
せっかくなので、豆色紙の情報をブログにまとめておこうと思います。良ければお付き合いください^^
豆色紙・姫色紙とは?
色紙というと、どういったものかすぐに思い浮かぶくらい日本では馴染みのあるものですよね。
サインや寄せ書きによく使われるよね
豆色紙(姫色紙とも呼ばれます)は、76×76mmで手のひらサイズの色紙になります。
サインや寄せ書きなどに使われる一般的な色紙のサイズは242×273mmなので、1/3のサイズですね。
ちなみに、寸松庵と呼ばれるサイズのものもあり、そちらは121×136mmとなっています。
すんまつあんと読んでたんですけど、正しくはすんしょうあんでした…
書道用として画仙紙で作られたものが多かったのですが、最近ではイラストに使えるような水彩紙・ケント紙などで作られたもののラインナップが増えてきました。
なお、メーカーによって名称が違うことがあるので注意が必要です。
例えばホルベインの場合寸、松庵を1/4色紙、豆色紙をミニ色紙と言う名称で販売してます。
額メーカーの大額さんの場合、寸松庵をミニ色紙、豆色紙をミニミニ色紙と言っています。
色紙や額を買う際は、何センチなのか、サイズも確認した上で購入した方が良いですね。
豆色紙・姫色紙はどこで売っている?
豆色紙・姫色紙ですが、画材店や画材の通販サイト、Amazonで購入することができます。メーカーとしては主にミューズとホルベインが出しています。
以下はAmazonで取り扱っている商品です。
コピックが使いやすいコミックケント紙!表面が滑らかなので、ペン画に使っている方もよく見かけます。
紙目の白いホワイトワトソン紙。水彩のコミックイラストを描きたいなら、この紙を選んでおけば間違いなし。コットン100%ではありませんが、クセが無く使いやすい紙です。
こちらも、コミックイラストに使いやすいホワイトアイビス。表面がザラッとした質感で、先述のホワイトワトソンと比べると凸凹しています。
ナチュラルな色目のワトソン紙。ホワイトワトソンやホワイトアイビスより落ち着いた色合いになるので、イラストの雰囲気に合わせて使い分けたいところ。
サンフラワーA画紙。サンフラワーって全然使ったこと無いです…!なので、使ったことある方の感想お待ちしていますmm
豆色紙・姫色紙を使ってイラストを描いてみました
そんなわけで、豆色紙を使ってイラストを描いてみました。
ホワイトワトソンの豆色紙。水彩始めたての頃、二番目に買った水彩紙なので思い入れが深いです。
初めて使ったとき、塗りやすくて感動したのですが、相変わらず使いやすさは健在ですね。
発色が明るいのでコミックイラストに向いていると思います。ただ、重ねて行ってもあまり色の深みがでないのと、水彩境界が比較的出やすいので、気になる人にとっては気になるかも。
豆色紙を収納するには
豆色紙の収納方法として、二つの例をご紹介します。
こういうのもあるよ~と情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください(^^)
飾る
以前もブログで紹介した、大額さんのミニミニ色紙(豆色紙・姫色紙)フレーム。
豆色紙用の額って、大額さん以外のメーカーはほとんど見かけません…!
この額はしっかりした作りで、色の種類もいくつかあるので、ペイトのお気に入りです。
額以外で言うと、もともと色紙が書道用のためか、こういった和風の掛けるタイプのものが多く…
これはこれで可愛いのですが、イラストが丸裸の状態になってしまうのが少し気になります。
日光とか、ホコリとかつかないかな…
ファイリングする
豆色紙が増えてくると、全て飾るのは難しくなってきます。
そんなときに考えたいのがファイリング。豆色紙のサイズが76×76mmなので、ちょうど良いのがないかな~と探したところ、ありました…!
バッジ用のファイルです…!
バッジのサイズに75×75mmがあるらしく、豆色紙もほぼ同じ。ファイルはそれよりも少し大きめに作られているため、バッジ用のファイルに豆色紙が入れられそうです。
オタ活が捗りますね~!
豆色紙を使ってみて思ったこと
先程冒頭で、ミニ色紙を使ってこなかったと言いましたが、主にふたつ理由があります。
ひとつが、本気絵を描く時はトレース台を使って線画をトレースするため、豆色紙だとその手法が使えないから。
これはまぁ、トレース台以外にも線画を転写する方法はあるのでいいとして…
もう1つが、金縁が気になるからです…!
色紙だから仕方ないのですが、なんかこの金縁がいかにもTHE☆色紙って感じで、ど~~しても気になってまして…(^^;
イラストによっては金縁が合わない場合もあるので、せめて金色以外の色を増やしてくれないかな~と密かに思ってます…笑
過去には、ブルーやピンクの縁のミニ色紙も限定で販売されたことがあるので、ペイトと同じ様に金縁が気になる方は、こういったものを狙うのも良いかもです。
【特報】
— ホルベイン【公式】 (@HolbeinArt) August 1, 2022
先日、開催されたメルメリィマーケットの会場でのみ販売された、
「メルメリィVol.16 コラボ限定パッケージのウォーターフォード色紙BOX31」
オンライン限定で再販決定!!
8月18日 12:00より再販スタート、 無くなり次第終了。
1人様1個まで。#メルメリィ#メルメリィマーケット pic.twitter.com/UeIHf9K6x6
まとめ:ドローイングにも本気絵にも使える!
豆色紙、初めて使ってみましたが小作品にちょうど良いサイズですね^^
ちなみに、普段よく使っているミニ原画と比べるとこんな感じです。ちょうど同じくらいのサイズですね。
厚みがあってしっかりした作りなので、普通の水彩紙に描くよりも高級感が出ます。
値段も600~700円程度とお手頃なので、一セット手元に置いとくのも良いなと思いました!
Amazonで買えるので、気になった方はお迎えしてみてください~ペイトでした!