MENU
カテゴリー
【PR】Ohuhuメールマガジン配信についてclick!

話題のAIイラストメーカー mimic(ミミック)を使ってみようと思ったらあっという間に炎上してしまったので思ったことを書いてみたよ

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。しんせつなペイト(@sinsetunapeito)です。

今回は、、、本当は『話題のAIイラストメーカー mimic(ミミック)を使ってみたよ』というタイトルで記事を書こうと思っていたのですが、色々と状況が変わってしまったのでタイトルも変えました…w

と言った矢先に、公式Twitterから「mimicの今後について」というお知らせが出ていました!

あまりにもタイミングが良すぎてびっくりなのですが、ツイート内容に合わせて少し本文を修正しました。

目次

mimicについて

さて、もうすでに説明は不要かもしれませんが、先日、イラストレーターの絵の特徴を学んでイラストを生成するAI サービスというものが一時的に公開されました。

イラストを30枚以上アップロードすると、その特徴をAIが学び、イラストレーターに似たイラストを生み出してくれるという内容だったのですが…

上してしまって、リリース後一日で公開停止となってしまいました^^;

むしろ、一日で公開停止に踏み切ったのは英断だったと思います…

炎上してしまった理由

色々なツイートを見ていたのですが、炎上したポイントとしては、もうこれに尽きるのかなと。

自分の絵が無断で使われてしまうのではないか、という絵師さんたちの心配・懸念をβ版で払拭できなかった

ただでさえ、イラストの無断使用・転載・トレースなどで頭を悩ませている方が多い中で、AIイラストメーカーなんてのもでてきて、もうやめてくれよと。

無断転載・無断使用・トレース…絵師を悩ませる問題は多い

イラストの無断使用やトレースって、(当たり前ですが)絵師側にとって一方的に被害があって、なんのメリットも無い行為なんですよね…><;

指摘しても修正してくれなかったり、アカウントを消してトンズラされたり、トレースであれば検証が必要だったり…

みんな、勉強や仕事、家事や育児で忙しい中、創作活動を行っているのにね

また、イラストが勝手に使われることって、精神的にもダメージが大きいんですよね。

自分の大切な創作物が軽んじられているようで悲しくなったり、勝手に使われることで怒りの気持ちが湧いてきたり。

そんな中現れたAIイラストメーカーのmimic。

(また)勝手に絵が使われるのではないか、使われてしまったらどうしたら良いのか、と心配する絵師さんが多いのも仕方ない状況だったのかなと思います。

利用規約には…

とはいえ、mimic側も何も対策をしなかったわけではなく、利用規約や使い方のページには「勝手に他の人の著作物を使ったらだめだよ」的なことが書いてありました。
(今はページが閲覧できなくなっています。)

また、インタビューでも同様のことを仰ってます。

不正利用の可能性について当初から検討しており、規約で他人の描いたイラストの入力を禁止、生成された画像にはすべてロゴが入り、安易に悪用されないような仕組みも実装していました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8153553e0c9ef32214c3c7a303a5a4e9b0561f4e

運営側の想定では、あくまでも『自分自身の絵を使う』ということで、公式HPもすべてその前提で話がされています。

ただ…画像を無断で使うような人が、そんなこと気にするわけ無いですよね…笑

やったもんがち、使ったもんがちになってしまっており、絵師側が泣き寝入りする状況が目に見えるようでした。

mimicに期待したいこと

ここまで言っといてなんですが、ペイト自身はAIイラストメーカー、とても楽しみにしていました\(^o^)/

基本的に、新しいモノや技術が大好きマン!

実際にAIイラストメーカーにイラストを登録していたのですが、AIの学習が終わる前に削除となり。。。TT

ペイトがイラストを登録したのは、確かリリース後半日位経ったときだったのですが、すでに一万人以上が登録していました…!話題性の高さが伺えますね。

自分の絵を学習したAIが、私風の絵を生成したらどうなるのかとワクワクしていましたし、

圧倒的にデジタルイラストが多い中で、アナログイラストはどの様に描画されるのか気になってました…!が、もう見ることは叶わず…

正式版がリリースされ次第、また登録してみようと思ってます。

公式HPには、mimicを使うことによるクリエイターのメリットとして、「イラスト制作の参考資料として」「SNS・ファンコミュニティを活性化」という例が挙げられています。

前提として、「自分が描いたイラストを使う」というのは第一として、使い方によっては色々なことができそうだなと思ってます。

例えばですが、mimicでアイコンを100個作って無料配布するとか。

100個手で描くのは大変ですが、mimicで自動生成されるのであれば企画の幅が広がりそうです。
(その絵師が好きな人にとって、mimicで描かれたアイコンに価値があるのかはまた別の問題ですが。。)

公式HPにmimicで生成されたイラストが載ってますが、どの絵も自然で、AIが描いたとは思えないくらいです。

今のところアイコン画像(顔アップの画像)のみではありますが、学習したAIによって大量生成できるようになったら、より、イラストが素材的なものになるのかなぁと思ったり。

ヒトの描くイラストの価値として、より、その人が作り出す世界観や絵師の個性が重視されることになりそうですね( ˇωˇ )

(代替の効かないものとして、アナログイラストの価値も上がっていくかも…??)

まとめ

というわけで、mimic騒動を見ていて思ったことをつらつらと書いてみました。

AIの進歩はもはや不可逆ですし、ここで日本が遅れを取るともう取り戻せ無さそう(というかもう遅れてるんですかね…)なので、個人的にはmimicを応援したいと思ってます。

先程冒頭で貼った告知ツイートでは、申請者のTwitterの事前審査や、学習に使った画像データを公開必須にする対策が取られるそうです!

これなら、以前より権利問題はクリアになるのでは無いでしょうか?

というわけで、早速アカウントの審査申請を出してきました\(^o^)/

事前に審査があるそうで、人の目を通すので時間が掛かりそうだな~と思いつつ、使えるまで気長に待つことにします✦

それでは、今回は取止めのない記事で失礼しました!ペイトでした~。

▼2022/11/27追記
とうとうmimicが使えるようになったので、使ってみた感想を書いてみました\(^o^)/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
目次