MENU
カテゴリー
【PR】レンブラント水彩絵具についての記事はこちらclick!

【水彩お役立ち情報】家庭用プリンタに印刷できる水彩紙をまとめてみたよ

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。しんせつなペイト(@sinsetunapeito)です。

あけましておめでとうございます!本年もペイトのすすす。をどうぞよろしくお願い致します。

まっっっったく本文の内容と関係ないのですが、家の割と近くでガンダムが建造中です。

足がまだ出来てない…!

さて、今回は家庭用プリンタで印刷できる水彩紙についてまとめてみました!

以前にもブログで書きましたが、家庭用プリンタで水彩紙に印刷する方法は主に2つあり…

  • 300gの水彩紙に印刷出来るプリンターを買う
  • 持ってるプリンターで印刷出来る水彩紙を買う

ペイトは手持ちのプリンタがまだまだ使えるので②を選択しました。(①も検討しましたが、情報が少なく断念><)

ちなみにうちのプリンタはエプソンのColorio PX-045Aです。

2012年に発売されたプリンタなので、もうだいぶオンボロですね^^;

そんな、旧式も旧式のプリンタでも190gの水彩紙に印刷できましたので、「うちのプリンタじゃ無理かも」と諦めていた方もぜひ♪

ただし、プリンタと水彩紙の相性もあるかと思いますので、実際の印刷については自己責任でお願いします…!

目次

家庭用プリンタで印刷できる水彩紙

さて、早速本題に入ります。
一般的な家庭用プリンターだと、大体0.250~0.30mmの厚さまで印刷できるそうです。

で、こちらのページに郵便ハガキや名刺が180kgで0.2mmとあるので…

そのくらいまでの厚さなら印刷できるに違いない!という仮設を立てて、色々と試してみました。

ミューズ ホワイトワトソン 190g

一番最初に試してみた水彩紙!バッチリ印刷できました~!

ホワイトワトソン、癖がなく使いやすいし、紙の表面があまりボコボコしていないので印刷も比較的きれいにできました。

こちらの記事で描いた女の子はホワイトワトソンを使ってます!


写真だとこんな感じです。

ホルベイン ウォーターフォードホワイト 190g

スミマセン、これは使ったことが無いのですが、安定のウォーターフォードということでここでご紹介させていただきます。

190gなので家庭用プリンタで印刷できるはず…!

ホルベイン アルビレオ 151g

この中で一番薄い151gの紙です。そのせいか、あまり水含みが良くなく、ちょっと手こずりました…!

表面がなめらかなので、色鉛筆画などに良いかなと思いました。

オリオン シリウス 168g

オリオンのシリウスは紙目がかなり特徴的で、壁紙みたいにボコボコしています。

左がシリウスで、右がホワイトワトソンです。ホワイトワトソンと比べると少し黄みがかっていて温かい風合いの紙です。

絵の具をかなり弾くので、コットン100%の紙に慣れているとびっくりするかも^^;

なお、裏表が無く両面使えます。

そしてここが一番のポイント…信じられないくらい安いんです…!Amazonでは、50枚入りが600円で売っています。

50枚も入ってるってすごくないですか…?!送料が別途200円かかるので、合計で800円なのですがそれでも安い…!

使い切れるかどうか不安だったのですが、小冊子作成で湯水のように使い切ってしまい、今は手持ち分がなくなりました。

こちらの記事で描いた女の子も、オリオンのシリウスに印刷したものです。


やはり、写真で見ても水彩紙の凸凹か分かりますね~。

活用方法

さて、水彩紙に印刷することでどんなことができるか色々考えてみました。

  • オリジナル色見本作り
  • 塗り絵
  • PCで線画→アナログで着彩

ペイトは①で使用することが多いです!

あと、線画を描くのは面倒くさいけど色塗りだけやりたい…というときは、こういう線画を配布しているサイトからデータをダウンロードして…

水彩紙に印刷して塗り絵を楽しむのも良さそうだな~と思いました。

(塗り絵イラストをネットに公開する行為については、禁止にしているところもあるかもしれませんので、各サイトの利用規約をしっかり確認してくださいね^^)

注意点

最後に注意点をいくつか。

1点目は、印刷するモノが水彩紙で、普通紙に比べると表面に凹凸があるため、線が滲んだり霞んでしまったりすることがあります…!

2点目、水彩の塗り絵等で使用する…つまり上から水を被せる場合は、顔料インクを使用する必要があります。

染料インクの場合、水に濡れると滲んでしまうためです。

3点目、300gの水彩紙に比べると薄手になりますので、水を多く使用するとかなりたわみます^^;

表面の強度からも、何度も塗り重ねる技法はかなり難しいと思いますので、さっと塗る用途で使用される用途が良いかと。

まとめ

いかがだったでしょうか。

色見本作成や絵の具塗り比べなどをするため、テンプレを水彩紙に印刷したく、一時期色々と調べまくりました…!

今使用しているプリンタが壊れたら、今度は300gの水彩紙に印刷できてかつ顔料インクの複合機を買おうと思います。

水彩紙に印刷できるようになると、色見本を自分で作ったりとやれる事が増えて楽しいです✨

それでは!ガンダムは0083が好きなペイトでした!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
目次